情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記のアドワーズから始めた方が良いのか【本日6月26日まで】のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。
新着記事一覧
アドワーズから始めた方が良いのか【本日6月26日まで】
PPCアフィリエイトには大きく2つのサービスがあります。アドワーズとYahoo!リスティング広告です。
あなたはどちらから実践されていますか?
今から取り組むならどちらから実践する方が
良いと思いますか?
ご質問を頂きましたのでご紹介致します。
【Sさんからの質問】
--ここから--
■質問概要(フリー02): PPCアフィリエイト
■質問内容(フリー03): エンタメさん、こんにちは^^
お世話になっております、Sです。
今回は一つ相談がありまして、連絡させていただきました!
今「PPCアフィリエイト顧問」
のノウハウで物販のアフィリエイトを主に行っています。
ですが、エンタメさんのメールセミナーを拝見して
最近は情報商材もアフィリエイトしてみたいという
想いが出てきました。
「PPCアフィリエイト顧問」
は物販を主にアフィリするノウハウなので
新たに情報商材に特化したノウハウを購入した方が
いいのか悩んでいます。
いずれにしろテストマーケティングは行ってみる
つもりなのですがその段階では
一つのランディングページで紹介するのは一つの商材に
した方がよいのでしょうか?
また現段階でも情報商材に挑戦するならまずはアドワーズか
ら始めた方が良いのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが
よろしくお願い致します。
--ここまで--
【エンタメの回答】
--ここから--
Sさん
おはようございます^^
ご質問ありがとうございます。
エンタメです。
物販のPPCアフィリエイトは継続されているようで
とっても嬉しいです!
PPCメールセミナーにもご参加して頂きありがとうございます。
情報教材はやはりアフィリエイト報酬が高いので魅力的ですよね。
物販PPCの次のステップとして取り組むのは面白いです。
新たな情報教材を購入するかどうかは、
必要かどうか考えて決断してみてくださいね。
エンタメの場合何か新しいことをする場合、
時間がもったいないので自己投資と考えて
成功者から学ぶようにしていました。
ただし当然大切なお金を投資することになるので、
必要に応じて必要だと感じるものをその都度検討して
みてくださいね。
情報教材の場合複数の商品を紹介するのか1つの商品を
紹介するかのか迷いますよね。
今はけっこう複数の商品を紹介するのが主流となっていますね。
でも1つの商品でもコンテンツあるランディングページを
作成すれば売れますよ。
商品によりますしランディングページのコンテンツにもよるので、
どちらが良いかどうかは判断が難しいところです。
どちらの構成でもライバルとの差別化というのを意識すると
良いですね。
同じようなランディングページを作成したところで
差別化にはなりませんよね。
構成は多少似ている部分があっても独自性がないと、
差別化にはなりません。
例えばヘッド画像やヘッドコピー。
ここだけでも随分ライバルと差別化出来ますよ。
Sさんだったらどういう構成のサイトから商品がほしくなるのか。
お客様目線で考えてみてくださいね。
あとはテストをして成約率アップを目指す。
ランディングページは1回作成したら終わりではなく、
検証しながら精度を上げていくと尚良いですよ。
アドワーズかYahoo!リスティング広告どちらからはじめるかですが、
これは今ならYahoo!リスティング広告からの方が
取り組みやすいでしょう。
アドワーズの情報教材はかなり厳しいです。
Yahoo!リスティング広告より更にコンテンツを充実させる必要が
あるのでYahoo!リスティング広告からはじめてそれからアドワーズに
チャレンジするという流れが良いでしょうね。
また何かあればいつでもご質問ください。
今後とも宜しくお願い致します。
エンタメ
--ここまで--
コンテンツ重視のサイトが現在は主流ですが、
何を書けばいいのか悩みますよね。
悩む時は【商品を売る】という考えではなく、
お客様が求めている情報は何だろうという考えで
ランディングページを作成すると良いですね。
ペラサイトでもやり方によっては
Yahoo!リスティング広告で審査に通過する場合もあります。
最初からコンテンツ重視のランディングページが
作成出来ないならペラサイトでテスト出稿してみるのも
1つの手でですよ。
まずは出稿までやってみる!
けっこう大切です。
なぜなら1度出稿するとどういう作業が必要になるのか
わかりますので情報教材に記載されていることも、
実践してはじめて理解出来ることが多々あるためです。
ペラサイトで反応がよかったものはコンテンツ重視の
ランディングページを作成する。
という感じでステップアップしていくのも良いですね。
注意としてはペラサイトの場合【出稿キーワード】の
属性が薄いと無駄クリックが多いと当然コンテンツサイトよりは、
成約率が下がります。
【出稿キーワード】の属性をしっかり考えてキーワード選定を
すると良いですね。
キーワード選定する時もあなたがお客様だったら、
どういうキーワードで検索してどういうキーワードから
購入するのかイメージしてみてください。
イメージ出来ない場合はリサーチしてみてください。
身近な人に質問してみるのも効果的ですよ。
キーワード選定は凄く大切です。
特に単価が高めのキーワードを出稿する時は、
属性の濃いキーワードを絞る必要があります。
売りたい!という気持ちはわかりますが、
迷った時ほど【お客様目線で考える】とどういう
キーワードが良いのか。
どういうランディングページが魅力的なのか。
イメージ出来るようになってきます。
イメージしたものは作成しないとすぐに忘れて
しまうのでどんどんランディングページを作成して
みてくださいね。
PPCアフィリエイトの王道の方法について、
PPC NEXT STAGE前のプレセミナーを実施しましたので、
お時間ある時にご覧ください。
↓ ↓ ↓

⇒【PPC NEXT STAGEプレセミナー】
PPC NEXT STAGEを一番安い価格でお申込出来るのは、
【本日6月26日までで】です。
【6月27日】より値上げになります。
PPCアフィリエイトの基本的な知識はあるけど、
思うような成果が出ない。
ブログメルマガも将来的には取り組んでみたい。
今の現状から打破したい人はPPC NEXT STAGEに
参加して3ヶ月間本気で取り組んでみてください。
↓ ↓ ↓

⇒【PPC NEXT STAGEのお申込はこちら】
【PPC NEXT STAGE】や【PPCアフィリエイト】などに関して何か
ご不明点があれば遠慮なくメールをください。
【些細な疑問】でも全然OKです!
⇒【エンタメへのご質問はこちら】

↓
↓
↓
↓
「アフィリエイトブログランキング」
(10/6/26)
Category PPC NEXT STAGE
情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記のアドワーズから始めた方が良いのか【本日6月26日まで】のリンクについて
【ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】【メルマガアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】
【エンタメ通信】アフィリエイトで1000万円以上稼いだ秘訣と手法
【週間人気ページランキングBEST5】
【週間人気ページランキングBEST5】
【1位】:アフィリエイトをはじめた理由
【2位】:物販PPCでYahoo!リスティング広告の審査に通過するには【質問】
【3位】:スーパー素材レビュー&特典【魅力的なヘッドバナーが欲しいあなたへ】
【4位】:ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座スタート
【5位】:楽天クリック数の増やし方
アクセスランキング