情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記の商品の売上を伸ばすには【質問】のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。
新着記事一覧
商品の売上を伸ばすには【質問】
PPCアフィリエイトを実施すればするほど数多くの疑問が出てきます。どんなジャンルも実践すればするほど、
疑問が出てきます。
あなたがもし今何も疑問がないとしたら、
全く行動を起こしていないのではないでしょうか?
本気でアフィリエイトで稼ぐためにどうすれば
良いの真剣に考えていないのではないでしょうか?
本気で稼ぎたい人ほど疑問や質問だらけなんです。
どうすれば稼げるようになるのか。
本気で考えてみてくださいね。
PPCアフィリエイト実践中の方より、
たくさんのご質問を頂きましたのでご紹介致します。
長いですが本気で実践していればこのくらいの
疑問は出てきますよ。
【Sさんからの質問】
--ここから--
■質問概要(フリー02): PPCアフィリエイト
■質問内容(フリー03):
おはようございます。
先日はメールをどうもありがとうございました。
お返事にずいぶんと悩まれたようで、
申し訳ありませんでした。
わかりやすく物事を説明するというのは、
ライディングをするにあたり大切な事ですね。
どうにも、余す事なく伝えようとする
気持ちが先走ってしまって、論点のわかりづらい
文章になっていたようです。
こういう指摘は宝だと思っています。
指摘してくださってありがとうございました。
気持ちよくお返事いただきたいですから、
今以上にしっかり文章を考えてメールさせていただきますね。
さて、今回の質問です。
質問がいくつもあるので長いです!(申し訳ないです)
1:売り上げが出ていて、クリック数も悪くないと
思っている商品の売り上げを伸ばすにはどうしたら
いいでしょうか?
2:HPで紹介する商品のカテゴリー分けは、
今自分がやってるわけ方で良いでしょうか?
3:情報商材について
(1)物販との違いで気をつける事はありますか?
(2)作業内容を記載しますのでアドバイスをいただけますか?
(3)エンタメさんは、情報商材サイト1つに、
いくつキーワードを設定していらっしゃいますか?
そのキーワードで、関連キーワードと連想キーワードの
比率を教えていただけますか?
【1について】
現在、男性自身のサプリメントを取り扱っています。
初報酬を上げたのもこれですし、報酬額は1万円超えました(黒字です!)
2日〜5日に1つ2つ売れ、クリック数は1日で30クリックほどです。
合計では339クリックで、コストは4800円です。
9円のキーワードが多いので、一日の広告費は数百円です。
ホームページの構成は、トップページに部門ランキングを掲載し、
精力剤を紹介しているページと、サイズアップ系を
紹介しているページにリンクを張っています。
今はまだ、赤字ではない、というだけの状況ですが、
改善すればまだまだいけるのではないかと思っています。
【2の質問について】
前述に商品を「精力剤」と「サイズアップ」に分けて
紹介していると書きましたが、この分け方じゃない方が
いいでしょうか?
たとえば、精力剤だけを扱ったサイトで、
サプリメントタイプと直接塗るタイプに分ける、等です。
悩み系なので効果別の分け方がいいんじゃないかと
思って今のようにしています。
【3の質問について】
先日、PPC FIRST STAGEを拝聴しました。
生放送も聞きました^^
みなさんの話を聞いて情報商材を取り扱う事に興味が出たので、
エンタメさんからの特典をマニュアルにして
1つ情報商材を出稿してみました。
悩み系(バストアップ)で、インフォトップの
購入率、販売価格、報酬額など、商品を
選ぶ基準はエンタメさんのレポートにある
基準をクリアしています。
ペラサイトではなく複数ページ形式で、
商品の説明、著者の説明、この商材が向いてる人
向いてない人、というページ分けをしています。
売り込みすぎたら×だとレポートにあったので、
以前エンタメさんに教えていただいたサプリの
ランキングサイトのように、レポートのように
文章をまとめています。
(もちろん重要項目は太字色変えで目立たせてます!)
「バストアップ」などの関連キーワードの他に、
豊胸手術を行っている美容整形外科医院の
名前でもキーワードを出稿してみました。
関連キーワードはオーバーチュアの審査に
通りましたが、美容整形外科医院名では
通りませんでした;;
出稿して4日経ちましたが、売り上げは0、
クリック率も良くありません。
その原因は、キーワードがビッグキーワードのようで、
今設定しているクリック単価では15〜20位と
掲載順位が低い事と、設定しているキーワード数が
少ないからだと自分では考えています。
質問数が多いですが、よろしくお願いします。
--ここまで--
【エンタメの回答】
--ここから--
Sさん
こんばんは^^
ご質問ありがとうございます。
エンタメです。
文章の書き方について失礼かなとも
思ったのですがあえてご指摘させて頂きました。
ポジティブに考えて頂きとっても嬉しかったです。
ありがとうございます。
ではさっそくご質問に回答しますね。
>>1:売り上げが出ていて、クリック数も悪くないと
思っている商品の売り上げを伸ばすにはどうしたら
いいでしょうか?
⇒出稿キーワードが複数あるなら反応の良い購入に
結びつきそうなキーワードのみに絞ったり、
広告グループを追加します。
つまり【売れる商品】の売上を伸ばすには
【広告費】を増やすのです。
利益が出せる範囲で掲載順位が低ければ5位以内に
なるように単価を上げたり、クリック率が向上する
ようにより魅力的な広告文を考えたりします。
関連語で出稿する場合は購入に結びつきそうな、
キーワードを探して広告グループを追加してテストを
繰り返すと良いですね。
>>2:HPで紹介する商品のカテゴリー分けは、
今自分がやってるわけ方で良いでしょうか?
⇒複数の商品を紹介する時はなるべき1つの悩みを
解決するための商品を紹介すると良いでしょうね。
出稿キーワードにもよるのでケースバイケースですが、
細かく分ける方がサイトも作成しやすいでしょう。
例えば
サプリというキーワードを入れた関連語で
出稿している広告グループならランディングページは
その悩みを解決出来るサプリを複数紹介しても良いですよね。
そうするとキーワードとランディングページの
関連性がマッチしますよね。
あくまで例ですがお客様の立場になってみて、
目的がずれないように意識して商品を
選定してみてください。
>>3:情報商材について
(1)物販との違いで気をつける事はありますか?
⇒誇大広告にしないことと物販以上にコンテンツは
充実させることですね。
情報教材は物販よりも高額ですのでランディングページで
ある程度有益な情報を提供して販売ページへ誘導する方が
成約率は高くなりやすいです。
ただ販売ページに記載してあることをあれもこれも
伝えてしまうと逆効果ですので何を伝えれば興味を
持って頂き成約に結びつくのか考えてランディングページは
作成してみてください。
(2)作業内容を記載しますのでアドバイスをいただけますか?
⇒効果別に分けた方が広告グループの細分化もしやすいですし、
広告文も作成しやすいですよね。
(3)エンタメさんは、情報商材サイト1つに、
いくつキーワードを設定していらっしゃいますか?
そのキーワードで、関連キーワードと連想キーワードの
比率を教えていただけますか?
⇒商品によってキーワードの数は異なりますよ。
出稿するキーワードの基準としては、
・ミドルキーワードで攻める
多少ライバルがいても広告文で差別化して掲載順位の上位を目指す。
でも出稿単価の上限は決めておくと良いでしょう。
王道的な方法ですが魅力的な広告文を作成すれば
それほど高い単価でなくても5位以内に入ることは
充分可能ですよ。
・スモールキーワードで攻める
PPC FIRST STAGEでもヒントがありますが、
低単価で出稿する。
ただし低単価だとあまりアクセスが1つ1つはこないので、
大量のキーワードを出稿する。
量をある程度出せば低単価でもアクセスを集めることは
可能です。
クリック率が良くないということですがビッグキーワード
又は掲載順位が低いためですよね。
理由が分かっているのであればミドルキーワードなら
利益の出る範囲の単価まで上げて掲載順位を
5位以内にすると良いですね。
掲載順位が高くてもクリック率が悪い場合は
広告文に魅力がないかそもそもミドルキーワードでは
なくビッグキーワードの可能性があります。
検索回数が多ければ多いほどクリック率は当然下がります。
出稿キーワードはバランスが大切です。
大きすぎても当然利益は出しにくいので、
良くリサーチしてみてください。
反応が悪い商品だったら固執する必要はないですからね。
反応が悪いものに固執するよりはどんどん新しい商品を
出稿しながらメンテナンスしていく方が効率的ですよ。
損切りも思い切り良くやることが大切です。
宜しくお願い致します。
エンタメ
--ここまで--
Sさんは物販PPCアフィリエイトからはじめて情報教材の
PPCアフィリエイトにもチャレンジされています。
1つのことを集中的に実施して専門家になるのも
良いですしどこかのタイミングで違うことにもチャレンジ
してみることは良いですね。
ただ何も成果が出ていない状態であれもこれも
手を出すと当然全部中途半端になります。
新しいことにチャレンジする時は、
一気にたくさん手を出すのではなく
段階的にステップアップしていけるように広げてみてください。
エンタメは
・メルマガアフィリエイト
・ブログアフィリエイト
・PPCアフィリエイト
・サイトアフィリエイト
・コンサル
など色々実施していますが最初からたくさん手を出す
必要はありません。
段階的にステップするようにしてみてください。
PPCアフィリエイトで稼ぐためには、
広告費をかけるのですから当然利益を出さなければ
赤字になります。
赤字にならない単価設定や検証と実践を繰り返すことが
大切ですし損切り基準もきちんと決めておいて
損切りする時はズバッと損切りしてください。
例えば
広告費がアフィリエイト報酬までかけてに1つも売れなかったら
損切りするなど最初から基準を決めておくと損切りも
しやすいですよ。
基準は1つだけではなくあなたなりに決めておくと
良いです。
どのジャンルも本気でしっかり取り組めば必ず
成果は出てきます。
いかに稼げるようになるまで継続するか。
これにつきます。
PPCアフィリエイトは広告費がかかるので最初出稿するのは、
怖いかもしれません。
でも本気でPPCアフィリエイトで稼ぐためには、
1つずつ壁を乗り越えていく必要があります。
壁を乗り越えていくにはまず少ない広告費から
はじめていけば良いのです。
いきなり5万円とか10万円の広告費をかけるのではなく、
最初は月3万円以内くらいではじめると例え失敗しても
大きな赤字にはなりませんよ。
出稿する前に利益が出る単価なのか必ずチェックして
みてくださいね。
細かくチェックすればするほどPPCアフィリエイトはデータが
集まるので検証することで色んな発見があります。
3ヶ月後、6ヶ月後、1年後あなたはどうなっていたいですか?
しっかりビジョンを明確にして目標を達成するための、
行動を起こし続けてください。
質問が多い人ほど短期間で成長します。
PPCアフィリエイトやアフィリエイトに関して何か
お困りのことがあれば遠慮なくご質問してください。
あなたの質問が多くの人の疑問を解決してくれます。
⇒【エンタメへのご質問はこちら】

↓
↓
↓
↓
「アフィリエイトブログランキング」
(10/6/16)
Category PPCアフィリエイト
情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記の商品の売上を伸ばすには【質問】のリンクについて
【ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】【メルマガアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】
【エンタメ通信】アフィリエイトで1000万円以上稼いだ秘訣と手法
【週間人気ページランキングBEST5】
【週間人気ページランキングBEST5】
【1位】:アフィリエイトをはじめた理由
【2位】:物販PPCでYahoo!リスティング広告の審査に通過するには【質問】
【3位】:スーパー素材レビュー&特典【魅力的なヘッドバナーが欲しいあなたへ】
【4位】:ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座スタート
【5位】:楽天クリック数の増やし方
アクセスランキング