情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記の初期投資額はいくらぐらいになるのでしょうか【質問】のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。
新着記事一覧
初期投資額はいくらぐらいになるのでしょうか【質問】
PPCを実施する上で気になるのが初期投資や広告費です。広告費を使う分はやく成果が出やすいのがPPCアフィリです。
では今からPPCを開始するならどのくらいの初期投資額が
必要なのか。
ご質問頂きましたのでご紹介致します。
【Sさんからのご質問】
--ここから--
まったくの初心者です。
情報商材代を含めた初期投資額はいくらぐらいに
なるのでしょうか。
月々にかかる必要経費なども加えて
教えていただければ幸いです。
--ここまで--
【エンタメの回答】
--ここから--
Sさん
こんにちは^^
エンタメです。
ご質問ありがとうございます。
>>■質問内容(フリー03): まったくの初心者です。
情報商材代を含めた初期投資額はいくらぐらいになるのでしょうか。
月々にかかる必要経費なども加えて教えていただければ幸いです。
PPCをはじめるならまず基本から学ぶ必要があるので
【銀太郎ブランド】PPC戦略を手にすべきでしょう。
金額は24,800円です。
それ意外にPPC Writerなどのツールが必要なら更に
投資は必要だと思いますがこれはSさんの判断になりますので
必要だと感じるのであれば手にしてください。
広告費ですがこれも個人の予算によりますね。
最初は3万円以内で良いでしょう。
そして出稿しながら検証と実践を繰り返してPPCを
学んでいくことでスキルアップしていくことが出来ますよ。
ただ最低3ヶ月継続できないなら成果は難しいです。
現在PPCで10万円以上稼いでいる方はみんな3ヶ月以上
継続されていますし【銀太郎ブランド】PPC戦略から
開始している方がほとんどです。
1つの教材でしっかり実践してあれこれ情報に
振り回されないことです。
無料レポートよりも有料教材を何度も読む方がはるかに
成果は早いですよ。
参考になれば幸いです。
何かご質問などあればお気楽にメールください。
宜しくお願い致します。
エンタメ
--ここまで--
PPCがなぜ成果がはやいのか。
それは濃いアクセスを広告費を使うことで、
簡単に集めることが可能なためです。
どんなに魅力的で良質なサイトを作成しても
濃いアクセスを集めてくることが出来なければ
商品は売れません。
でも濃いアクセスを効率良く集めることが出来るため
PPCは成果を上げやすいのです。
アフィリエイトで1番難しいのは濃いアクセスをいかに
集めるかどうかです。
SEO対策をして上位表示させるのももちろん効果的ですが、
時間がかかりますよね。
無料で更に時間をかけても問題ないならSEOでも良いですが、
はやく成果を出したいならPPC広告を使うのがおすすめです。
PPCで売れた商品をSEO対策していくことも出来ます。
売れるかわからない商品にSEO対策するよりも、
売れるとわかっている商品にSEO対策する方がはるかに
効率が良いですよね。
ただ最初にPPCアフィリをする時はどうしても初期投資が
必要になります。
PPCアフィリを学ぶ教材+広告費です。
自己流でやるなら広告費のみになりますが、
実は自己流でやると大きく遠回りをしてしまうので
余計な広告費がかかる可能性が高いです。
エンタメが初月から売上20万円を突破出来たのは、
自己流で実施せずに【銀太郎ブランド】PPC戦略を購入して
成果を上げている銀太郎さんのノウハウを素直に実践したためです。
自己流で実施していれば間違いなく5万円すら稼げず、
赤字になっていたことでしょう。
今金銭的に余裕がないという方がいるかもしれません。
お金がなければお金を作る行動をとれば
用意することは可能です。
簡単なのは自己アフィリエイトとヤフオクですね。
自己アフィリエイトとヤフオクで初期投資額を稼げば、
広告費にまわすことも可能です。
本気でPPCで稼ぎたい人はなんとか必要経費を集めるものです。
広告費をかけたくないということであれば、
無料で出来るアフィリエイトをするしかありません。
ただ注意して欲しいのは無料で出来るアフィリエイトほど、
成果が出るまでに時間がかかったり量産するような作業量が
膨大にあるということを認識しておいてください。
仕組みを構築するのもPPCよりはるかに時間がかかると
考えてくださいね。
お金を投資してはやく稼ぎたい人
・短期戦略⇒長期戦略
・PPCをやりながらSEOも実施していく
・最低3ヶ月以上継続する
お金を使わずに稼ぎたい人
・長期戦略
・たくさんの作業量をこなす
・毎日コツコツ作業する
・最低6ヶ月以上は継続する
つまり無料で稼ぐためには膨大な時間が
かかるということです。
最低6ヶ月以上継続するモチベーションが維持できるのであれば、
量産などでも継続出来るはずです。
あなたはどちらを選択されますか?
お金をいかに効率良く使うかによって、
大きく差がつくかもしれませんね。
エンタメがPPCを選択したのは、
はやく稼ぎたいという思いが強かったためです。
PPCである程度仕組みを構築して稼げるようになれば、
別なアフィリエイトにもチャレンジ出来ますからね。
時間をどのように使うのか。
ぜひ今一度考えてみてください。

↓
↓
↓
↓
「アフィリエイトブログランキング」
(09/12/4)
Category 質問
情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記の初期投資額はいくらぐらいになるのでしょうか【質問】のリンクについて
【ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】【メルマガアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】
【エンタメ通信】アフィリエイトで1000万円以上稼いだ秘訣と手法
【週間人気ページランキングBEST5】
【週間人気ページランキングBEST5】
【1位】:アフィリエイトをはじめた理由
【2位】:物販PPCでYahoo!リスティング広告の審査に通過するには【質問】
【3位】:スーパー素材レビュー&特典【魅力的なヘッドバナーが欲しいあなたへ】
【4位】:ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座スタート
【5位】:楽天クリック数の増やし方
アクセスランキング