キーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致?

キーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致?のページを説明

新着記事一覧

キーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致?

PPCでキーワードマッチを実施する時に、
部分一致、フレーズ一致、完全一致があります。


あなたはどれを利用されていますか?


今回キーワードマッチとランディングページについて
ご質問を頂きましたのでご紹介致します。


【Mさんからのご質問】

--ここから--

Mと申します

メルマガ楽しく拝見しております

いつも、貴重な情報をありがとうございます。

ひとつ、教えて欲しいことがあります

ひとつの、広告グループにつき一つのランディングページを
作った方がいいのでしょうか?

それと、キーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致とありますが、
どの設定にしたら良いのか迷っています。

何か、アドバイスをいただけたらと思いメールをしました。

よろしくお願いいたします。

--ここまで--

【エンタメの回答】

--ここから--

Mさん

ご質問ありがとうございます。
エンタメです。

いつもメルマガを購読頂きありがとうございます。
とっても嬉しいです。


>>ひとつの、広告グループにつき一つのランディングページを
 作った方がいいのでしょうか?

ランディングページを分けるとそれだけ手間もかかります。
どうすれば効率良くできるのか。
考えてみてください。


ランディングページを分けるメリット、デメリット。
ランディングページを全て同じにするメリット、デメリット。


これを比較してMさんが作業しやすい方法で
実施してみると良いですよ。


答えは人によって異なるかもしれませんが、
検証してみると見えてきますよ。


>>それと、キーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致とありますが、
 どの設定にしたら良いのか迷っています。

なぜ迷うのか不思議ですね。
迷うなら全て実施してみたらいいんですよ。


やってもいないのに答えばかり求めていると毎回すぐ
実践が止まりますし行動を起こせなくなります。


エンタメは部分一致で実施していますよ。


ではなぜ部分一致が良いのか。
それはフレーズ一致や完全一致で試してみるとわかりますよ。
実践しないから何も解決しないのです。


答えはすべて行動すれば見えてくるものですよ。
宜しくお願い致します。


エンタメ

--ここまで--

Mさんの質問を確認していて感じたことがあります。


あなたはやる前からあれこれ考えて行動を起こすことが
出来ないということはありませんか?


これではいつまで立っても成果を出すことは、
できないでしょう。


1つの商品を出稿すれば100%売れるなんてまさか
思っていませんよね?


1回も失敗したくないなんて思っていませんよね?


こういう思考ならPPCはやらない方が良いですよ。
教材を手にしても出稿できませんので。


赤字になることを恐れている以上「出稿する」という
行動を起こすことは出来ないんです。


初月は特に赤字になるのは当然なんですよ。
データが集まっていないですしテストの繰り返しであり、
あなたもこれから成長していく段階だからです。

「どんな商品が売れるのか。」

「どういうキーワードが良いのか。」

「どういう広告文が良いのか。」

「どういうランディングページが良いのか。」

「単価はいくらに設定すれば良いのか。」

「検証はどうやれば良いのか。」


どんな教材を手にしてもあなたなりに試行錯誤
する必要があります。


はやく自分なりの何かノウハウを発見したり、
売れるコツを掴むと初月からでも黒字にすることは
可能です。


エンタメは初月から黒字スタートすることが出来ました。


理由としてはやはり色んなテストをして検証をして、
実践をして、はじめて色んなことがわかったためです。


ランディングページを広告グループ毎に分けた方が良いのか?


これも分けないパターンと分けるパターンでテスト
してみれば良いのです。


正解なんてないんですよ。


日々変化しているしあなたのランディングページの
作成の仕方によってどちらでも成果は出せるはずです。


キーワードも部分一致、フレーズ一致、完全一致を
全てテスト見ればいいのです。


あなたがテストしてみないとなぜエンタメが「部分一致」を
利用しているかなんてわからないはずです。


部分一致を利用しているのも明確な理由があります。
部分一致を何も考えずに利用していても駄目なんです。


最大限どうすれば有効活用できるのか。
ここを考えなければ無駄クリックを増やすだけなんです。


部分一致、フレーズ一致、完全一致どれでも成果を
出すことは可能ですよ。


ただどう活用するのか。


キーワードによってもケースバイケースになります。
あなたなりのデータを蓄積することによって
どういう時に使い分ければ良いのか。


実際に試してみれば発見できるはずです。


人がこうやっているから私も同じことをやる。
こういう思考ではいつまで立ってもライバルに勝つことは
出来ないですよ。


人の真似をしているだけでは何も得るものはないですし、
成長しないですよ。


「オリジナリティ」を出す必要があります。


エンタメはPPCコンサルでも基準やヒント、
アドバイスはしますよ。


でも皆同じようなランディングページを
作成してもらおうなんて思っていないんですよ。


1人1人個性があるわけですからその個性や特徴を
上手く活かして作成して頂いています。


だから誰1人全く同じランディングページの方は、
いないんですよ。


広告文だって1人1人違うんですよ。


ある程度のヒントを与えてそこから各自で考えて
頂いています。


そうすることでオリジナリティが出てきますし、
「考える力」「オリジナルノウハウ」「本当の力」などが
ついてきます。


アイデアというのは数多くの「点」が「線」になって
浮かびます。


だからその「点」をたくさん増やしそして「線」に
するための「具体的なヒント」をPPCコンサルでは
お伝えしています。



だからこそ3ヶ月PPCコンサルを受講すると1人でも、
「考える力」がついているのです。


ある程度計画を立てたり調べたり、質問したりすることも
大切ですよ。


でもですよ。


行動しないと前に進まないですからね。
行動しないと成果を出すことは出来ないですからね。



Mさんはエンタメに質問するという行動を起こしました。
そして恐らく次の行動を起こしているはずです。


あなたはどんな行動を起こしますか?


失敗を恐れずにどんどん思ったことや
感じたことを行動として起こしてみてくださいね。


1人でどうしても悩み行動を起こせないなら
エンタメに質問をしてみてください。



行動を起こせば起こすほど疑問はたくさん
出てくるものですよ。



疑問や質問がないということは考えていないのです。
行動を起こしていないのです。
インプットだけしかしていないのです。


アウトプットし実践してくださいね。
それが稼ぐ秘訣でもありますよ。



1人で悩みを解決できないなら
こちらよりご質問してください。



>>エンタメへの質問はこちら<<


rotation_green03.gif




アフィリエイトブログランキング

ブログパーツ

(09/10/15)



情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記のキーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致?のリンクについて

情報教材アフィリエイトで稼ぐレビュー実践記のキーワードは部分一致、フレーズ一致、完全一致?のリンクについて
リンクを自由に設置して頂いて結構です。
宜しければ以下のタグをご使用下さい。
【ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】
【メルマガアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座はこちら】
【エンタメ通信】アフィリエイトで1000万円以上稼いだ秘訣と手法
【週間人気ページランキングBEST5】
【週間人気ページランキングBEST5】
【1位】:アフィリエイトをはじめた理由
【2位】:物販PPCでYahoo!リスティング広告の審査に通過するには【質問】
【3位】:スーパー素材レビュー&特典【魅力的なヘッドバナーが欲しいあなたへ】
【4位】:ブログアフィリエイトで10万円稼ぐ秘訣講座スタート
【5位】:楽天クリック数の増やし方
アクセスランキング

キャッシング
海外ドラマ